- 魔法使いの夜×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント「魔法使いの夜アフターナイト 隈乃温泉殺人事件 〜駒鳥は見た!魔法使いは二度死ぬ〜」の専用スレッドです。 
 ◆イベント開幕予定◆
 2024年4月26日(金) 20:00~5月17日(金)12:59まで
 ◆イベント参加条件◆
 以下の条件を満たしたマスターが参加可能
 ・「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア
 Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
 特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
 荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/GrandOrder」を必ず指定してください。
 [参考]【雑談】魔法使いの夜【第二夜】
 https://bbs.demonition.com/board/7899/
 前スレ
 https://bbs.demonition.com/board/11391/
 公式ページ
 https://news.fate-go.jp/2024/mahoyo_after_night/
- たておつです 
 前スレグレートスリーの説明ありがとうございます
 じゃぁあれが本来の薔薇の猟犬ということになるのかな?
 今回はコマドリ曰くオルタ化して鏡に閉じこめる感じになったし
- そういえば今回は下山した人居なかったな 
- たて乙 
 旧氷室の洞窟に並べられる魔法使いの死体群というひょっとして観光名所になる可能性のあるシュールな光景
- >>3 
 かしんこちゃんの中の人かもしれないし、
 なんらかの理由で青子に協力して死体を作っているかもしれない。無敵か
- >>2 
 やはりいきなり頭が炸裂するの、いくら見ても見慣れないですね…
- >>2 
 相変わらずのメルヘン暗黒童話だわこの子…
- シュタインズゲートで味わったなぁこの感覚 
 「目の前の問題を解決しようとして根本の問題を忘れていた」っていう感覚
- もしかしてSN組が10年ほど先に生まれて剣式が勝った時空か?>この世界線 
- まほよ本編ではちらっとしか出てこなかった薔薇の猟犬がFGOで見れるとはなぁ 
- >>9 
 自分は嵐の前触れ的に見えるなぁ…じわじわとこう手探りで頑張ってるんだけど根本解決の一手がまだない感じが
 今回で特異点は猶予ある云々と言う青子の言葉から、猶予すぎたら一気に来るんじゃ感が半端ない
- オンリーワンの攻撃と霧の性質は似てる?攻撃したあと硬質化して腐蝕の後に水晶化して砕け散るって動作がそっくりすぎるし。 
- >>2 
 魔女繋がりでマドマギ味がある。
- 今回人が消えるときの条件は鏡を見てたかだったけど、消え方がかしんこちゃんだけおかしいよね。 
 あと、消える直前に牛神様とか言ってたし…。
- そっかー、頭ぶっ飛んでる系ヒロインかー(まほよ知識が直前生放送程度くらいしか無いワシ、かわいいなー推せるなーと思ってた女の子が突然ヨ○オ作品めいたハジケ方をしてSAN値直葬されたの図) 
- そもそも今回のシナリオに出てくるまほよのキャラクターって、本当にまほよの10年後なのだろうか。メタ的にまほよの先(まほよより時系列的に後の姿が先に月姫で登場してる)が登場済みだった青子はともかく、まだあと二部もあるまほよのキャラの10年後をいきなり登場させ確定させるかなあ…10年後ではあるんだろうけどここだけの10年後のパターンな気がする。 
- >>15 
 別にあの着物は式も着てるし、他所行きなら女口調で喋るぞ式も
- >>12 
 ・実は青子の嘘だった。
 ・燈子さん人形
- >>9 
 表面上は、ね
 でも青子が生き残ったまま別の青子の死体が発見されてしまったから、何か均衡が崩れたような嫌な予感がしますね…
- >>20 
 最初に出くわしたエネミーの形のひとつが果心居士らしいから、旅館にいる期間も含めて何かはあるよね
 そもそも霧に食われるという演出を「選んだ」と考えると、プロイも知ってるっぽい?
- >>30 
 まぁ、有珠が使える第2形態の石製ロンドン橋の巨人でも十分宝具としてやれるだけ強いけどね
- 前スレにもあったけどきのこやっぱり誘導上手いわね 
 ・初日~二日目:冒頭に青子の詳細不明の戦闘シーンを一瞬だけ入れつつ旅館の怪異、クダンを印象付ける
 ・三日目:冒頭謎戦闘が台詞ありになる事で読者の意識が一気に青子周りに向く
 ・四日目:冒頭から青子の死亡ふくめてまほよ組の描写は謎は残るもののユルめ、一方旅館自体の怪異はシリアスみを増してかしんちゃんまわりに注目が戻る
 最終的には全部絡んでいくんだろうけど読み手がわーわーいう部分わかってるな
- 有珠が謝罪して回った人の中にかしんこちゃんだけいなかったんだけどぉ……あの子は何処に行ったんでしょうねぇ? 
- >>13 
 EXアタックって、わりと宝具の限定開放みたいな演出だったりするよね……
- >>12 
 青子の死体の再利用したとか
- 10分切ったね 
 今日はどんな素材が落ちるやら
- フラットスナークは演出変わるだけで効果は同じ? 
- >>28 
 出たら出たで本気青子でも踏破できないらしいから最低でも対城宝具持ってこないといけないやばいやつ
 でかいは強い
- >>41 
 ヲタクなネタまでできる青子さん
 どんな旅をしてきたやら
- そもそも「金鹿」自体がドレイクさんのゴールデンハインドを漢字化したらこうなるけど、縦につなげたら鏖ィ!ってネタでもあるしね…… 
- 正直ワンダースナッチも宝具にしてくれたのはありがとうとしか言葉がねぇ…… 
 グレートスリーの中で明らかに情報少ないし本編でもほぼ出番なしに等しいし使ったとしても謎のExアタックとしてだろうなって思ってた
 ワンチャンマテリアルもあり得るし
- >>45 
 青子で二つ
 有珠が再臨ごとに変わるなら三つ?
 草の字で一つ
 ……頑張り過ぎでは?
- >>46 
 一応イベント用の携帯電話阻害装置はあるのでは?
- >>31 
 スイートハートの時みたいな感じかー
- まあ人形関係やらいないとものすごい怪しさが高いのはある 
- >>36 
 きのこの手のひらで転がることができて嬉しい~三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ
- >>46 
 木乃美も誰から聞いたか忘れさせられてるみたいだし誰かの仕込みは感じるよね
- ふと思い付いただけだけど記録として残しておくぜ! 
 殿下が旧館で話していた相手は電話向こうの金鹿
 殿下が金鹿の話題で黙ったのは結婚する約束をしたから(独身やら恋人やらの話題が前振り
 殿下が木乃美の親と接触したのは結婚式に招待する為に消息を聞きに
 当たってたら木乃美の魂を捧げよう
- >>8 
 スキルもCだからね
 第3段階がB、最終段階がAってところか
 都市レベルの巨人とか最上位宝具レベルだよな…
- >>57 
 似たような前科あるしな金鹿
- >>53 
 こっちがそっち絡みもあり得る、のかな?
- >>27 
 まあでも死んだと思ったら当人が動き回って事件探ってたら人類の範疇にないと思うのも当然だと思う。
- そろそろか?本日のレイド戦… 
- >>34 
 らっきょの頃に能登さんに負けっぞってやってたからある意味笑えねぇ
- ひと狩りいこうぜ! 
- 怪しげで回りくどい話するやつが実はなんら裏の無いこと話してただけだったは良くある 
- >>60 
 こういうのは外した時の代償を書くもんだろ
 外したら木乃美の魂を貰うからな
- >>50 
 聖杯の噂が出始めたのも2年前だな
- >>69 
 あれ?これ手前の森のグラフィック前後設定ミスってる?
 それとももともとこういう中が抜けた形なのか
- 今日の敵はランサーだぞ村正ァ! 
- >>61 
 偽造できるのが式さんちしかないじゃあないかー
- 槍で6-3-3か 
 村正先生お願いします!
- ランサーで6-3-3だね 
- >>49 
 ほんとこれ
 有珠の切り札だし本活躍は続編に期待だけど今シナリオでも凶悪さの片鱗出して再臨で宝具とモーションどっちにも採用は期待以上で嬉しい
- 骨だー 
- おら仕事の時間だぞ村正ァ!! 
- 最高率構成 
 1W目:武者&邪鬼(HP:2万-4万)×5、人面馬(HP:11万7千)×1
 2W目:武者(HP:5万)×2、邪鬼(HP:2万6千)
 3W目:イフリータ(HP:15万)×1、武者(HP:5万)×1、邪鬼(HP:3万)×1
 待ってたぜランプゥ!!
- >>22 
 そもそも「土地の縁」で草十郎が呼び出されるのがおかしな話だしね
 本人なのは間違いなくても構成要素にヘンなのが混ざってる可能性はあるかも
- えーっととりあえず… 
 ヨシスケが木の実ならあんな良いこと言えるわけねぇだろ!なんて言ってすんませんっしたぁぁぁぁぁーっ!!
- 6-3-3でランプか 
 うおお水着沖田オルタでNP足りるぜえええ
- >>57 
 ダブル★5実装!!
 なら★4ガチャもあってしかるべきだよなあ?
- 村正のスキル1、3ターン持続にならないかなと宝具Lv1の火力とか見るといつも思う 
- ランプ、蹄鉄、骨ですか。なかなか良いラインナップ。 
- 間違えて淀み級まわっちまったあああああ 
- ルゥももしかしてくるのか?紹介一覧にいたってことは 
- >>87 
 なんか主人公っぽい顔してるし…(すっとぼけ)
- うーむ、個人的に泥素材にどれも旨みがあんまり無いしQPカンスト近い上に使い道も浮かばないのでスレ民の皆討伐頼んだぜ 
- 少なくともここまで来て金鹿が来ない方が信じられん 
- 草十郎はそもそもその宝具名なんなんだよとかあるからな… 
- 礼装イアソンで普通にやれるな 
- 骨以外いらんし今日は回らんでも良いか…昨日回れなかったの痛すぎるな。 
- >>90 
 かしんこちゃんが燈子さん制の人形…とか?
- アイドルになった後金鹿にも何かあった可能性大きそうじゃないポスターの件とか 
- まほよ原作と同時進行しながらコラボイベやってるからワンダースナッチを詳しく知った後に地下鉄シーンをさっき読んできたわ 
 なんか得してるのか損してるのか変な気分
- 逆写しの怪即倒しちゃったから宝具演出とか見にインターネット漁ってたけどなるほどこれは劇団イヌカレー…… 
 あとサラッと通常攻撃が時々HPなんかの表記貫通してくるからすごくこわい
- >>108 
 まあまだ嘆くには早いぞマスター。なぜなら今回の大量発生クエはイベント期間中ずっとあるからな!……組み合わせが変わる可能性はあるけど。
- >>105 
 ふじのんメタネタも回収される可能性が・・・?
- >>108 
 20日もあるし多分2~3周位すると思う。だから初日素材ゲリラも復活すると思うぜよ。
- >>108 
 まったく同じ組み合わせじゃないかもしれないが
 最低でもあと2回はチャンスがあるはず
- さらっと流されたけど青子が夏服に学生服着てきたの 
 同級生連中からすると見た目若いとは言えかなりキツい気持ちになるのでは
- >>106 
 これ
 宝具も良いけど通常モーションも今までと違う怖さがある
- >>87 
 まあオベロンにかけて、凄い顔で見られてそうな感じがするよりは...
- >>108 
 数日後にまた回ろう
- 期間中にローテする流れっぽいからたぶんまたくるよ 
- しかしすごいな6体編成 
 うちの村正宝具1だけど余裕でNPマックスになってくれるの有難い
- 骨の副産物として考えるとそこそこだからそれなりに周回かな 
- はいはい村正村正 
 これまでもイベントボーナス+イベント礼装で等倍の上から殴ってきたけど、今日は剣の冴えが益々……
- 創作って話だからわからんけど 
 椀椀様がベオでかしんこが橙子さん人形と予想しとく
 ここまで来たら金鹿もくるだろうね旅館には来なさそうなのでエピローグとかで
- >>120 
 林檎が無限にあるなら走りたいがとりあえず涙石と精霊根待ちにしてるぜ。
- 水着まじんさんやべえ 
 やべえんだけどフレにも野良にもスカディがほとんどいねえ
- 剣だとタケル殿の回収率やっぱ凄いな6体 
- >>118 
 60イアソンだ
- >>129 
 普段はオベロンにつけてるが敵HP的にオベロンよりもサポート勢につけた方よろしそうね
- >>131 
 〇〇オルタ系を連れて行けばOKっぽい
 うちはマリーオルタで全追加エネミー出てきたよ
- >>131 
 入口その1:子供属性(水着イリヤのスキル対象)
 入口その2:ケモノ科(闇コヤンスキル対象・NFFより愛をこめての対象)
 入口その3:人属性
 地獄堂:男性&秩序・善
 永廊下:浮遊している鯖(トラロック戦攻略参照)&羽のある鯖(ワルキューレなら両方を一度に満たせる)
 資料室:アルトリア顔(ヒロインXの特攻対象)&機械属性(謎のアイドルXの特攻対象)
 逆写しの間:別側面(直下の派生に限る。水着ジャンヌオルタや水着沖田オルタなどは対象外)&オルタ鯖
 なんで別に同席させる必要はないけど、編成する別側面鯖は「派生の派生」にならないようにしてね。サンタネモとか水着キャストリアは対象。通常キャストリアはアルトリアとは別人扱いなのか対象外だ。
- >>107 
 青子をひけて(致命傷)、有珠も引く予定(素振り)なのでベラリザだと嬉しい
 イド後に邪ンヌLv120にしたのもあってQPが枯渇気味
- 青子はNPで初動上げるのもいいぞまずスーパー状態になるところから始まるから。 
- 初手6体のおかげで士郎さんをネロとキャストリアで挟んで都牟刈三連発 
 微妙にNP足りなくても制服礼装で補える
- >>137 
 まだ使用法固まってないので情報待ち。本格稼働してるマスターも少ない上かなりややこしい運用になるのでな
- >>139 
 後の反応見るに恐ろしいことを言うな系の顔ぽいのが
- >>88 
 たぶんないなー
 星5サポ以外のBAQ50……ってか31以上のバフは意外と管理されてる感じ
 特にAQは事実上NP獲得量あっぷ複合だから扱い慎重で、Bは単なる火力だから回数系も増やせてるっぽい
 だからなんか生えるならたぶんS2かS3バフに別バフ20とかのがあり得ると思うヨ
- アイドルXオルタは昨日も対象だったし、出ずっぱり 
 Qバフがもっと手厚ければ、という思いが強まる
- >>139 
 何かしらの恋愛イベント自体がまほよ2・3あたりにあった可能性
 でなければまほよ無印本編で「草の字が青子に惚れている」という勘違いの罪でお仕置きされた殿下がまたうっかりそんなこと口にするとは思えんのよねぇ…
 んで結局有耶無耶になったのかはたまた有珠との冷戦状態に突入したのか(今回の「あれは負け惜しみで言っただけ」発言があるし)、明確にくっついたわけではなさそう
 それこそ青子認識だとキープ状態なのかも
- >>139 
 複雑すぎて理解できぬ。色々あったのだ・・・みたいな。
- >>137 
 個人的にはEX向上分も実質半減だから初期NPのほう優先かなぁ
- >>143 
 6体居るからNP余るし、スキル1.2が全体バフだからキャストリアよりタップ数が少なく済むから誤タップ減るのほんとに助かる
- >>142 
 恒常のアタランテオルタ、巡礼で入手機会のあるジャンヌオルタ・サンタリリィ辺りがお手軽に編成できる該当枠やね
- 今更だけど油断していたとはいえ仮にも現代を生きる魔女を取り込める旅館の怪異やば過ぎでしょ 
- 葛木先生と草十郎さんの関係って「葛木先生作る際に設定を流用した元が草十郎さん」認識でいいんでしたっけ 
- あ、乱数ふんで村正の改修が97だった 
- フレキャスタケル殿徐福ちゃんで追撃あり6積みヨシっ 
 マスター礼装で補助すれば追撃もいらないかも
- まぁ有珠がサポのタイプではないことは分かっていたというか被害出すほうだから回りにいるやつ巻き込まれるやん。 
- >>137 
 アペ20+50礼装(ないし他の手段での50補給)+キャストリアのS1で100稼いで(1Wアタッカー用のNP補給兼ね)からスタートな感じあるのでNP→EXちゃうかなぁ
- >>159 
 経験値の方は割と落ちるけど
 こっちは落ちたことがない…( ´•ω•` )
- >>143 
 礼装村正、徐福、キャスギルで回ってる
- >>160 
 というかもう式さん行ってた通りに本当の除霊士なら「見えてるから近づかないレベル」なんだわ。
 こんなの一般人はおろか普通のレベルの魔術師とか霊媒師の手に負えるレベルじゃない。今の面子でようやく何とか処理出来てるって状況だもん。
- あと設定の話だと藤丸と組んだとはいえ普通に偽アリスを鎮圧した鯖草の字思っていたより強いな...と思った 
- 凸特攻礼装村正にフレキャストリアと青子を添えて 
 青子がスキル2で毎ターン味方にNP配れるのが便利すぎて、イベ中ずっと酷使しそう
- >>172 
 特別出演でアンリマユ君が犯人役を演じてくれるのかな?
- >>171 
 シナリオ的には鏡のルールを破ってワンダースナッチ使われる前に速攻した感じかな
 バトルではワンダースナッチだったけどあれは他にないし
- S青子は、全体B攻撃がコヤンのスキル2でエネミーの数×10%チャージできたらよかったんだけどね・・・ 
- >>168 
 グレートスリー持ってる時の有珠が有珠の最盛期ってことなのかもしれない
 もし橋の最終形態使えるようになったらそっちが最盛期になってそうだけど
- Q宝具限定バフとか、スター発生量ダウンと引き換えにQカードのNP獲得量アップとか、色々こねくり回して優良サポ来ないかしら 
- >>157 
 橙子さんは原初のルーン(偽)を使えるからマジで来たらQサポの可能性あるんよな
- 今回の女は男に生まれ変わらないと如来になれないという思想のせいでfgo含めた女体化三蔵は大陸では受け入れられないパターンが多い 
- アリスはこの温泉に来たことがあり木乃美がいるのを知っていた 
 10年後草十郎は木乃美の心当たりがあり殿下と一緒に来た
 ここから導き出される解は…
- >>169 
 贅沢言わないからスカディズ並のBQクリとNP効率とスター集中でそれぞれにNP30~50ある☆1でいい
- スーパーサイヤ人青子は特攻追加とかで火力だせそう実際コヤンの特攻凄まじいからな。 
- 現状通常周回はW水着スカディ様とか、特攻はいるときは太公望サブアタッカー運用でなんとでもなる感じはあるからにゃー 
 術なスカディ様のスキル強化で防御手段付くとかでも多色に追いつく感じもする
- >>185 
 いつかの時点で青子が木乃美の関係で小鹿とともに訪れた?いやいや・・・まさかね
- >>191 
 不遇とは思わんけど、選択肢は少ないのよね
- >>188 
 放送でマダツクッテマスだからまぁ察してたというか
 型月首脳陣が拘らない訳が無い作品のコラボだしというか
- >>189 
 間違いなくこの体験のおかげでマシュとぐだが青子にスムーズに対処してるのが草
- 3色でやべぇタイプのサポアタッカーが出てくるとはね流石魔法使いではあるけど。 
- 有珠はワンダースナッチ宝具でもクイックらしいしなんだかな 
 そこはアーツでええやん!
- >>199 
 心配しなくても5月16日まで毎日大量発生するから、ループしないと素材数が足りない
- >>199 
 たしか大発生は16日まではあるからループか素材シャッフルでないと賄えないからね
- 周回しながら思いついたネタだけど、これもう一人の自分を作り出す怪異がいて、それがやばい存在じゃないのか? 
 一度自分を増やす事を認めたら、延々と自分が増えて行くみたいな感じで世界が滅びるんじゃない?
- 3色バフのサポアタッカーに色何でも染めれる配布バーサーカーとか普通にやべぇのしかいねぇよ 
- >>207 
 「なぜなにプロイ」で基本的に有珠は毎日大半の時間をプロイ作成に当ててるって言ってるよ
- >>188 
 どうして演出班は加減しないんだと思ったけど、シナリオ担当きのこだったなそういえば…
- >>175 
 じぃぃぃぃ(エルキドゥを見ている)
- >>207 
 実はプロイはマインスターの魔女なら作れる
 20体ほどをカッチャマが、10体をうすが自作してる
- >>201 
 なんとか一時的に防いでも霧で視界も悪いから本人を探すのも大変だしね…
 有珠からしたらロビンで常に監視できるし
 別格感あるよね
- >>205 
 剣の方はうさ耳付けてケモノになれますけどね
- まあ霧はグレートスリーの一つだもんね 
 ユニヴァースも特級遺物認定してるものの一つ
- >>208 
 1999の青子が『私だけじゃ手が足りない!』って思ってた所に聖杯くんピカーン
 青子が増えて、あの星は実はもうなんとかなった
 でも青子を増やす機能が何故か暴走
 元の青子は2001に飛ばされちゃって、暴走聖杯がそのまま稼働し続けてやがて青子だけでなくどんどん対象者を増やすようになった、とか?
 思いつきの適当な説だけど
- まほよ読んだり型月の情報をおいかけると有珠のやばさがなんとなくわかるぞ☆ 
- 遊園地のやつは一点物だからな修復難しいし材料がない場合 
- 完全破壊されたプロイは基本的にもう元に戻らないのだ(斬魄刀みたいだぜ) 
- 幕間でたまに見るサーヴァント達がレイシフトで素材回収してるみたいに、プロイの素材求めてレイシフトする有珠が見れたりするのかしら 
- >>205 
 「」さん単独顕現もちのほぼほぼビーストみたいなもんだししゃーない
- >>207 
 例えばロビンはアリスママンが製作して最後にアリスの為に譲った代物。さすがに作れるものじゃないとリデルに譲ったりはしない筈。でもグレートスリークラスの修復か製作が10年余りでできるかっていうと疑問だがね。そこらへんもアリスのプロフで書かれるかもしれんね
- あの特異点がちょっとおかしいからなカルデアで召喚されたらともかくなんか変じゃね 
- (ワンダースナッチの宝具演出を見る) 
 有珠の頭に魔性菩薩入れられる……ってこと!?
- SCP-MHY-jp 
 収容方法:担当職員は旅館従業員と協力し、毎朝営業前に入浴施設を点検し、蒼崎青子の遺体が無いかを確認し、遺体があった場合現場検証の後遺体を地獄堂へ安置してください。
 概要:SCP-MHY-jpは隈之院温泉に毎朝「第五魔法使い蒼崎青子」の遺体が出現する現象です。なんらかの理由で入浴施設を訪問した蒼崎青子が死亡する、また施設内の蒼崎青子を拘束した場合は遺体が直接出現する、という形で発生します。
- >>207 
 今回のシナリオ中にも何度か登場してるこの「ディドルディドル」ってプロイがそもそも一度きりの使い捨てプロイなんよ
 プロイ発動のための基礎・補強のプロイだからほぼ必ず毎回使用する
 作るのは難なく作れるいちばん簡単なプロイ
 ただし制作費は草十郎の給料二ヶ月分
- >>222 
 あるいはそういう所に行くこともありそうな青子と物々交換してたり別な伝手があるのかも。規格外だしわからんのよねそこらへん
- >>204 
 燈子さん人形も瞬殺だったしなぁ…
- >>231 
 伝承科のプロファイルとかこんな感じになってそうで怖い。完全にSCPやん
- まほよと細部が含めて完全同一の世界かはまだわからんのよな 
 微妙に違う程度はありそうだが、さて
- かしんこちゃん最初のエネミーから最初の会話から最期の霧まで何から何まで怪しいな… 
 姉貴並の人形師が現れたとなったら青子はどういう反応するんだ
- これ残りの同級生も出てくる流れよね? 
- >>193 
 イベント特攻ある村正くんで良かったわ…
 礼装フリーだから絆礼装モリモリ コスト足りぬ
- 草の字「行くぞコマドリ!まほよの時間だ!!!!」(クソデカ大声)(激しいエレキギター音) 
 すき
- >>240 
 時間が絡むとトリスメギストスの予測も信用できなくなるんだよな
- 現地召喚したの草の字だけって今回外部の増援期待できない感じかなぁ。マシュいるから守りは完璧だけど 
- >>240 
 アクアマリークエストの時点で「シバによる近未来予測は完全ではない」というのが発覚してる。例えばあのときはアクアマリーが時空歪曲によって「眼の前の危機がもっと後の出来事である」かのように誤認させることで索敵を回避していた。
 今回も願い星なのか青子の第五魔法なのかは不明だけどなんらかの理由で時空が捩れれば「まるで危険が存在しないかのような」特異点に見えることもあり得る。
- >>176 
 「はちみつを巡る冒険」を読んでマジでビックリしたのが、草の字が青子に対して独占欲あるし、他の男が青子に近づくのは嫌だなと思ってたり、青子に初恋相手の男性がいると知って衝撃を受けてモヤモヤしたりしてることなんだよね
- 1999年 
 滅亡
 フォーリナーの青子
 これでノストラダムスの大予言にシフトしたらちょっと面白い
- >>254 
 悪霊には悪霊を。逆行運河悪霊殺し
 …と、なれば、ね
- どうしよう…元々有珠狙ってたのに再臨がめちゃくちゃ癖に刺さる 
- 草十郎の宝具はルゥ・ベオウルフとのアレかと思ったら一ミリも知らん宝具で怖すぎる 
 なんだあの変な廃墟の背景は
 なんだその光は
 なんだ悪霊殺しって
 なんでお前まで逆行運河してるんだ
 なにもわからないすぎる
- >>255 
 そういや呼ばれたときに「世界のピンチ」云々言われて気が付いたらここにいたって言ってたな……そこでなんか仕込まれた?
- というか調査パートにバッドエンド分岐あったのかよ!てっきりフリクエかと思ってスルーしちゃったよ! 
- >>253 
 マイルームの青子、XXに対して専用セリフあるしな
- 今のうちにヨシスケはイラスト担当がこやまさんじゃなく下越さんだという予想を立てておこう 
- まあ青子関連で成立した技となるほうが自然よな、ボイス的に 
- >>269 
 DL版ね
- >>269 
 私が買うのはsteam版!こっちもセールしてたから安心!
- >>263 
 掲載していたのが1990年~1999年で
 どんぴしゃなのがもう。
 1999年に地球が滅びなかったのは、
 実はスーパー青子が守っていたからなんだよ!を
 やりかねないのがまた
- なんというかこの特異点の一番妙なのは「蒼崎青子の遺体が毎朝出現している」というのを除くと単なるいつもの「聖杯でおかしなことになってるイベント特異点」でしか無いところなのよね。プレイヤー視点だと「願い星なる蒼崎青子すら敗北する埒外の脅威」という起点があることを知ってるけど、今のところそれに繋がる要素がほとんど見られない。今回ようやくブリシサンの書類が発見されて薄っすら見えてきたというところ。 
 同じ伝承科案件でも、セイレムの方は「クトゥルフ神話というあり得ざる伝承」を前面に押し出してたから尚更異質に見える。
- こないだの大統領特異点の時点で重力場で時間が歪んでて観測できなかったしかなり信用できなくなってきたなトリスメギストス君… 
- >>271 
 んだねえ月姫リメイクも凄いがまほよの凄い所はあれが十数年前の作品ということよね。今でも現代と並ぶどころか10年先でも追いつけるかわからん表現技法だと思う。冗談抜きでオーパーツ
- >>271 
 コラボを気に積んでいたまほよを一気に読みましたが想像以上の演出とストーリーに加えキャラクターの魅力ともう最高の体験でしたわあ
- そういや新宿特異点も1999年に隕石で世界が滅ぶ案件だったな 
- >>250 
 Ⅱ世が真面目顔で名前出したりしたら吹く
- 月リメとまほよ、マジで今買っても後悔しないものすごいゲームなんだけど早くそれぞれの第二章の告知というかせめて続報をですね…(絶対作ってるとは思うんだけど) 
- そういえば1999年ってマシュが生まれた年でしたっけ 
- >>280 
 悔しい…でも面白いビクンビクン
 ダンサンブルなのね
- まほよも月姫も、割と真剣にきのこの寿命のほうが心配になってくるよねぇ…… 
 もう結構なお年のハズだし。ご健勝にいてほしいが
- 1999年のブリシサンの勅命は本物だとしてもあとヨシスケが芸能界引退したのも。登場人物の時空がねじれてる感はあるけど本人に等しい出来事が多いんだよな。 
- 今回のイベントだとマシュがオルテナウスじゃないのもなんかわざとっぽいんだよな(時空が歪んでる?) 
- >>291 
 ハロウィンを否定したか貴様?
- >>290 
 条件冬木クリアだからね
- >>289 
 カレンもバゼットも明らかに本物だけど時代がズレてるもんなぁ
 まあ時空がズレてるだけでそこまで深く考える必要も無いのかな
 青子か願い星が何かしてるのは確定だし
- >>291 
 お前をパンプキン人形にしてやろうか
- >>291 
 うっかり誤字♡ でもくだんは別に怪異じゃないぞ!
 顔が人で体が牛なだけで、疫病の流行を予言する代わりに厄徐招福の方法も教えてくれるし!
- 有珠が消滅したはずのスナーク持ってたりしてるのは時空がねじれてるからかなぁ 
- >>298 
 ふたりおる。そのうちの一人が橙子さん。もうひとりは小鹿さんという学生時代鳶丸に一目ぼれした女の子
- >>286 
 流派千里念動呪殺は!
- 編成の都合で青子さんがバニーになると村正が強くなる 
 とんだスケベ野郎だな村正ァ!!
- >>298 
 いる
 今回話に出てきた「久万梨金鹿」
 青子の親友で、鳶丸に片思いをし続けていた少女、★3イベ礼装に写ってる
 まほよおまけシナリオの主人公で、今回のコラボシナリオと酷似してるのがそのおまけシナリオだったため金鹿を意識してるマスターは非常に多いはず
 金鹿を加えて同窓会が完了するレベル
 あとは可能性があるのは青子の姉の蒼崎橙子とベオウルフ(サーヴァントに非ず)くらいかな
- >>299 
 「鏡の怪異」と「霧の怪物」を自由に切り替えられると本人が言ってなかった?
- ねぇきのこも東出先生も桜井先生もたまに藤丸殺シたい欲漏れ出てない? 
- バッドエンドでグシャるのは型月主人公の定めだから……! 
- 今までは青子死亡の経緯がある程度判明していたけど、今回に関しては青子の遺体だけが急に出現してるのが尚更意味不明だな…本人の言うルールに間違いがないなら青子が生きてる時点で二人目は来れないもん。それとも「青子の遺体が存在してる」ことが重要だから遺体だけをレイシフトさせたとか? 
- かしんこちゃんは橙子っぽさあるけどどうなのかな… 
- というよりバッドエンドもあるというのを描きたいだけだと思うよ、CCCコラボでドストレートにダメだった世界線描いたし 
 まあFGOではまれに示唆されているよね、他にもACもあまたのカルデアがドラコーに平らげられたけど
 打倒するに届いたカルデアがいたりしただけだし
- 杉谷さん増殖バグが青子にも適用されるなら増えることはできるな 
 増殖ではなく変装ならカシンコちゃんが可能か?
- >>319 
 ぶん投げるよりも喪失感で呆然としてると思う
- >>301 
 多分キャラプロフィールはほぼ同じでまほよそのままではない流れを辿った「Fate時空のまほよキャラ」って感じかああ
 遊園地はあってもフラットスナークは生存したパターンとか普通にありそうだし
- >>303 
 ということは、かしんこちゃんの正体は本来のワンダースナッチを知ってる人っていうか、そんなの橙子さんかパラドックス回避のために変装して生体信号消した青子の二択しかないじゃん。
- >>322 
 そうなるとやはり複数存在する青子の遺体が橙子製の可能性かなあ。今の所あのタイミングで鳶丸が電話かける相手って小鹿ちゃんか橙子さんくらいしか予想できないぜ
- 青子の亡骸が現れているのは、過程ではなくて結果とか、なんかの副作用の類だとするとどうだろう 
 例の終わりの星の前には「生きた青子」が踏ん張ってないとこの世が滅ぶが、当の青子は瀕死になったので、「この事態を乗り越えた未来」から自分を前借りすることにする、と。
 でも、前借りするなら自分はその時点から退去しないといけないから、役に立たなくなった自分を手近な特異点に捨てる。イベ中で見えている青子の死体はコレで、瀕死になる都度前借りした自分と交代に特異点に死にに来ているので、定期的に死体がポップしてる...... とか?
- >>314 
 むしろ一本道の正規ルートで複数回◯んでるぐだーずって型月主人公でも◯んでる方だと思うの
- >>327 
 でもそれすると犯人は自分ですよって言ってるようなもんなんだよね
 動機もいまいち分からない
- >>334 
 ああ、そうだったか
- >>313 
 6人も7人もあんまり変わらなぐぺ
- やっぱ2時間だと齧れて10個くらいか金りんご 
- >>315 
 わたしも似たようなものでした…が、ほぼ2択ノーヒントで間違った方を選んだらバッドエンドなんで、今回に限ってはバッドエンド率は高いんだろうなーと考えています
- >>329 
 いつの間にかいなくなってたっていってたはずだから
 危険予知発動したのかもね
- >>344 
 常識とか歴史知識はあっても神秘や魔術に関してはそこまで詳しく無さそうよねマシュ
- わんわん様でベオが出てきても、驚かない気がしてきた 
- >>349 
 まじかよ。不愛想かつ端的ボイスから増えたんかw
- 狂骨落ちるし村正で回れたから変な声出しながらゲリラクエ周回してたわ 
 めっちゃ楽しい明日も楽しみ
- >>349 
 今日は草の字とラジオ体操をしたから柔らかくなったのよ
- >>353 
 『フォウくん、デンジャラスビーストは流石にないよ』て言っただけなのに
- >>349 
 ここのロビン、完全にセっちゃんだわ。
- >>355 
 時空移動とハチャメチャ魔弾だけなら型月世界(特にFGO)全体からしたらソコソコ見かけるからね…しかも特異点の青子は原因不明のパワーダウン起こしてるから魔法使いらしくは振る舞えないという。
- >>362 
 無駄に碌でもない経験積んでる弊害がここにきて仇となってる。
- >>360 
 スナッチくんUIよりも手前に描画されるとかいうホラゲー要素の王道使うの止めてね?
- 神性サーヴァントとかが見たらウワッこいつヤバ…とか気がつくんだろうけど 
 端から見ても青子に何が起きてるかわからんからな…
- >>356 
 でもこの2つのスキルがあまりにも葛木先生の嘗てすぎるのです…
- >>344 
 2世の魔術講座で教わったかどうかだな
 事件簿ロンドンイベント経験済みなら、二世からハートレスのお話までは聞いてるから橙子さん周りで知ってるかもしれん
- 死者の蘇生とか見ればマシュや藤丸も明確に魔法だとわかりそうだけど、空間跳躍じゃわかんないわな 
- >>363 
 なんなら献血に行かなかっただけでもバッドエンドだ!
- >>356 
 えみごとか含んでいいなら無表情だけどキャスターさんに対する愛は本物で娘さんへの対応も甘々だからそこはマニュアル抜けてると思う
 顔の表情変えれた方が潜入暗殺には向くと思うし
- 交換可能なアイテムがだいぶ減ってきたわねタカシ(残りが種火&ピース・モニュメント) 
 「有珠さんがちゃんと品物を包装してるぅぅぅ」だの「有珠さん、そろそろ違うコト言ったほうがいいっスよ」だのエンジョイしてんなこの鳥
- >>362 
 生身の人間がやれることじゃないから!!
- >>209 
 青子と後の系譜との最大の違いってそこだよね
 鮮花も秋葉も凛も恋愛に対して特に引け目なんかないし
 オルガマ所長もこの系譜でいいのかな? 所長は意中の相手いないまま宇宙人になっちゃったけど…
- 悪霊殺しってこれ2か3で悪霊ガザミィと草の字が戦ったってことなのかな 
 20世紀にガザミィが消えて天文台カリオンがあるアルビオンが大変って話があって
 カリオンでの騒動で橙子の封印指定が一回消えるんだもんな
 あれまほよの話だったのか…
- >>377 
 初代水着イベントなんかは長期間滞在していたのに、カルデアにいるロマニからは「ちょっと通信障害起きたと重ったら直ぐに直って特異点も解決していた」という認識になっていた。
- 有珠の声を聞く為に、20個まとめ買いではなく1個買い×20する者は儂だけではなかろうて 
- >>360 
 さすがにないと思うけど
 この再臨を使うと背景が強制に霧に替えるんじゃないかなと 勝手に思ってる
 さすがにないと思うけど
- やっとこさ店番の態度が軟化してきたところ悪いのだがあと二品くらいしか交換するものがなくなってきつつある 
 てか有珠不在時は青子が店番してたらしいけどそっちも聞いとけばよかったなあ
- >>383 
 ネモサンタのおかげで虚数潜航を応用すれば時間旅行自体は不可能ではないことが判明しちゃったからねえ。そもそもレイシフト自体が単なる机上の空論だから「どっかの魔術師が独力で同じことを成し遂げた」としてもおかしくない訳で。
- >>70 
 そのエセの人達が、とんでもねえことをしでかしてしまったとか?
- いまのところ、まほよ登場人物でフラグが立ってるのは、 
 ・アイドル(ポスター)
 金鹿
 ・かしんこちゃん
 橙子さん
 ・わんわん様
 ベオ?
 かな?
- >>382 
 アルビオンも地味に魔女絡んでるんだよな
- >>399 
 もう全員出てきても驚かない(驚く)
- >>398 
 現時点でわざわざNPC青子に宝具封印なんかしてるくらいだからね。というか「誰か時間稼ぎしてくれれば願い星に勝てる」と言ってる以上「そう」するのは目に見えてるし。
- ぐだやマシュは今まで色んな奇跡を見てきたから、 
 いざ魔法を見ても魔術と見分けはできないんじゃないか
 散々ゾンビを見てきた後で死者の復活で魔法です言われてもうーんってなるような
- >>394 
 「(満面の笑顔で)ご注文承りました!毎度ありがとうございま~す!…ハッ、しまった。楽しくなってつい、文化祭の時のクセが…っ!」
 購入時ボイスが3種類あるんだけどそのうちの1つがこれ
 例のバニーになったという文化祭のことかと思われる
- なんか凄いビーム出す←見た事有る 
 レイシフトみたいな事してる←見た事有る
 ◯んでも生き返る←経験した事が有る
 うーんこの破茶滅茶な旅
- >>390 
 あれ俺がいる
- >>411 
 世界が滅茶苦茶だからね
 普段なら世界が抑え付けてるからできない上に英霊なんていう歴史的に見てもトップ層の集まりなんで無法も通る
- >>387 
 外部と特異点では時間の流れがおかしい可能性が微レ存だからトリスくん知らん顔してるかもしれない
 実際青子の時間介入って外から見るとどうなってるんだろう
- 葛木先生は仕事を終えて「無」を感じたからこそ、表情を作ると言う動作をしなくなったんじゃないかな。 
 ただ普通に過ごして静かに朽ちるという方向にマニュアル操作をしていたというか。
 仕事の為に装う事はしていたかもしれないけど、彼が仕事を達成した時に感じた「無」が今の葛木先生を形作ったのかもしれないね。
- >>403 
 まあ愛に生きた人?だもんね
 型月的にはダークパワーマシマシよ
- >>408 
 喩え話よそれ。あとメルブラとかでマシュに死徒の知識があるのは確定してる。
- 死徒化と蘇生という観点ならアスクレピオスのレクチャーとかも聞いてるかもしれんな 
- >>420 
 二世自身は既にFGOで軍師として活躍していたし、あのイベント葉そもそも「レディライネスの事件簿」だったからね。言うなればあのときの二世は前作主人公よ。
- >>360 
 スナッチのモーション凄いよね好き
 全体的に恐ろしいけどなんか可愛い形態もいるなw
- >>421 
 本編で変に不幸な扱いを受けるくらいなら、その方がいいなぁとは思ってしまった
 いやあのアイドルポスターが彼女って線でもそれはそれで興味深いけれど
- >>420 
 そりゃ本人が先頭で戦うタイプじゃないから当然としか思わないが…
- >>409 
 マイ女神。ですっけ
- >>414 
 コマドリはうるさいし頭悪いけどかわいいし何より有珠のズッ友だから許せちゃう
- >>423 
 ヘラクレスとカウントしない限り13回も死ぬとかないとおもうの
- >>424 
 藤丸君が知ってるくらいだから「魔法の定義」自体はマシュが知らない筈は無いだろうからね。というかマリスビリーの目的から考えると魔法使いとマシュを接触させることを想定しておらずたとえ知ってても一般教養しか教えない、も十分ありえる。
- >>423 
 誰がこ/ろしたクックロビンで、誰が○○した、という歌詞が13回繰り返されるからそれにちなんだものと思われ
- >>430 
 そゆことか!
 最後の方で青子がスーパー青子になって
 「あれは!」みたいな感じでマシュが解説してくれる流れがあるかも??
- >>389 
 金鹿からは青子と似た者同士とか思われてたっけ…
 まあ、10年後だとアーシェロット家のロードの話事件簿でチラホラ出てたのがリデルっぽいし、出たらロードっての確定させてきそうな気も
- >>423 
 割と日常的に有珠の手で殺されますからねあのコ。
- >>445 
 エデといい、語り手キャラ増えてきたな
- >>443 
 そんな…山育ちじゃないのに
- 確かに分かって来てる事は多いんだけど、特異点の核心に届くにはまだまだ謎が分厚いままな感じ 
- >>442 
 かしんこちゃんが消えたのが怪しいって話があったけど、仮にアレに裏があったとしてあの霧が出たての時点であの霧が人を消せる力を持つ(ワンダースナッチ)ことを知ってなきゃあのカモフラージュは出来ないんだが、有珠のワンダースナッチを知ってて、かつ青子に対しても妨害工作出来る人物ってなると…ねぇ…?
- >>454 
 眼鏡かけてるCV青木のお姉さんキャラ
- >>451 
 だいたいカルデアのマスターを名乗るから魔術師とも一般人とも自称したことはないね
- >>455 
 見逃しても大丈夫だろオメーは!
- >>453 
 対比するかのように、この場面の流れ星が並行なの、だいぶ笑えなくなってきた
- >>447 
 初見相手だと不愛想になる所が実に彼女らしい。でも割と話が合うと警戒感消えて年相応な態度(顔は余程なことが起きない限りあまり表情変えない)をみせてくれるあたりわかりやすいよね
- >>455 
 仲良しか!面白いのでヨシっ
- >>459 
 概念礼装組は本編出ないだろうという既存のセオリーを覆しましたね。さすがきのこ
- きのこ地味にホラキャンリベンジも狙ってない? 
- >>422 
 咥えてるタバコが落ちる二世
- HAHAHAこれでお姉さんとまかりまちがってベオくんが出てきた日には 
 大変なことになる
- >>459 
 この画像でいうと既にこれだけ登場してるのよね(水色は名前だけ)
 …滅茶苦茶出とる!
- >>472 
 橙子さんいたら式さん一家いる理由もわかるな
- ・両儀さん(とそのご家族)…空の境界でお馴染み 
 ・ふじのん…同上
 ・士郎さん…士郎ご本人かは現状では何とも言えないが、HF√では義体の提供を受け元の生活に復帰出来た
 そういや残ってるのあの人と関わりのある人だけか…
- >>472 
 手持ちの人形が女性のものしかなかった、とかは考えられる
 だって橙子さんだし、手持ちの余裕があるとは思えない…!
- >>442 
 一部の魔術師しか素性知らない筈のバゼットさんから書類ごと情報隠した手際のよい魔術師・・・いったい何崎なんだ・・・?
- >>478 
 士郎のジイさんは両義さんに刀をパスする役割かな?
- >>473 
 本日のたわけ
- >>472 
 二年前は本物だったのでは?いつの間にかすり替わった…
- >>483 
 お気づきになられましたか
- >>479 
 思えば、天動説の世界なら宇宙に出るってとんでもない所業になるが、
 地動説の世界ならロケットで実現可能なんだよね
- 橙子さんは関係者まみれだからいつ出ても出なくても不思議じゃ無いから困る 
 顔出せ〜
- 風呂入りながら考えたけど橙子さん出てくる気がしてきた 
 プロイキッシャー対策出来て、自演か有珠の無意識の攻撃かはわからんけどワンダースナッチを知ってて生存してる人形師ってもう橙子さんやん
 果心居士の紙マテだったよね?橙子さんフラグ
 コマンドコード☆5が果心居士だし
 バレイベもそうだったから根拠としては薄いけど今回のイベで実装するのはこの3人だけとは言われてないんよね
- …待てよ。怪異と言えば橙子さんって事務所の地下にやべえ連中飼ってたんじゃなかったっけ 
 もしかしてちょっと滞在期間中にうっかり溢れ出させちゃったりとか、そんな事してたりしないよなHAHAHA
- >>487 
 fateでも五指に入るキャスターで、二回目サバフェスでも、モルガンの結界破るのを頼む時に、太公望、マーリン、キュケオーンと並んで出てましたね…。太公望と並ぶって考えていいんだろうか
- 橙子さんと関わりあるとしたら本人とかじゃなくて独自に発掘した果心居士の死体に細工したとか 
 ものすげー弟子みつけてきたとかじゃないかなぁ
- メディアさんと青子の比較はあくまで魔術で魔法は別枠でしょう 
 今見えてる描写だけでも魔法は別次元に感じるよ
- マシュが消えちゃった時に冷静だったけどイドの時は思考誘導されてたり 
 解決すればなんとかなるみたいな状況じゃないからアヴェンジャイムーブ入っちゃったのかな
- まあ「橙子人形をガメてきてて、未起動のまま服着せて顔潰したら青子と区別付きません」やってんのかな、とはちょっと思った。 
 けど、これにはワイダニットがなあ...
- レイシフトというロードが必死に大金を注ぎ込んで膨大な計算と組織力で実現したことに近いことを 
 単独でやってみせる魔法使いがすごいのか
 魔法使いの能力を再現してしまったマリスビリーがすごいのか
 まぁ二世とかからみたら両方異常なんだろうけど
- あとは初日後編のかしんこちゃんが 
 「除霊失敗で狂暴化した霊をた、
 倒して、いるのがかしんこちゃんなのです。」
 って発言、「た、」は「食べて」って言いかけてた?
 「――どうせ死ぬなら、一日に一人ずつ、の方が
 消化はいいですものね?」
 も踏まえてかしんこちゃんなりなんか成り代わってるやつは
 食べたがってる?
- あー、新館建てるのに橙子さんが関わってるって可能性もあるのか 
 その際に旧館に細工してる可能性も?
 まあ橙子さんだから、世界を守る方向性の細工だと思うけれど…
- そういや今回の温泉ってたぶん魔法の比喩だよね 
 6つ目があるのも第六ポジションでこれが成立すると……すべてのルールが塗り替わるため
 この世界崩壊案件が発生するあたりかな
 まあ世界は結構壊れるのが型月だし、温泉で滅びても不思議はねぇ(おそらく)
- >>497 
 資料室とか渡り廊下とかを「怪談が起こりやすいように建築した」可能性?
- >>498 
 流石に目の前でマシュが死体ででてくるのと今までも何度かあったマシュ攫われとはわけが違うじゃろメンタルダメージが
- >>495 
 流石にぽっと出の弟子が青子有珠を圧倒してたら萎え萎えやろ
- >>503 
 フラットスナークの方は格好いい宝具だったから、突然のスプラッタはビビるよね
- >>487 
 メディアさんの公式評価が
 世界でも五指に入る(ギリシャ神話専門家曰くギリシャ最高)
 現代で魔術戦で勝てる魔術師はいない
 能力的には『魔法使い』と同格、もしくは上回る
 まあきのこ先生に言わせると現存する魔法使いよりもレベルの高い魔術師は割といるらしいけど
 魔法そのものは反則でも術者のレベル自体が高くなるわけでもなし
- >>503 
 まどか☆マギカのホムリリィを連想したわ。
- >>491 
 そのあたりは凛の解説やゴドーワード周りでも触れられていたが、
 (おそらく魔術基盤によるペテンで)人類の常識とは異なる方法で同じ結果を得るのが魔術なのではなかろうか
 手間もかかるが
- >>501 
 やる側からしたらタイムラグがない方がありがたいんでしょうな。
- というかホンマにどれだけヤバいんだよ型月外宇宙…デイビットの輪っかだけでも鳥肌モノだかど、魔法使いが手も足も出ない流れ星とかそれこそSCPで言うところのKeterとかApolyon並じゃん。 
- ラスボスは星だとしても中ボスで最初のエネミーの獅子奮迅果心居士は出てくると思うんだよねぇ 
- >>518 
 (魔術の範疇では)が伏せてありそうですねえ
- >>500 
 だよなあ
 少なくとも2人目は間違いなく先の未来から来た経験点のある青子だし、奇襲とはいえ回避も反撃もできないか?というと疑問
- >>520 
 燈子さんが成り代わっていたとして、じゃあなんでカシンちゃんはエネミーになっていたのかね。悪霊に取り憑かれて変貌した?
- https://web-ace.jp/tmca/contents/2000041/episode/2743/ 
 読み返してみたら空間飛んで除けてるバケモンだったし、一発のカラドボルグも普通に挽回可能だったわ…
- 鳶丸が誰かと話してるって電話なのか人がいるのかどっちかな? 
 もし相手がその場にいるなら潜伏してる誰かがいるわけで、流石に金鹿ではないだろうから…
 ここまで来て新キャラですはないだろうから橙子さんかな?流石にリデルはないだろう
- >>522 
 簡単には開けられない、破壊できないとバゼットさんは言っていたけど
 そもそもバゼットさんからケース盗める輩だからな
 開封されて重要な情報を抜かれてる可能性もあるのでは
- >>518 
 そらそうじゃよ。青子も橙子さんもそういう状況になったら魔術戦しないムーブに走るもの。魔術戦で勝利する=命のやり取りで勝つではないという話。勿論これはスタイルの話であってメディアさんが二人に勝つ流れもあるし二人が番外戦や反則使ってメディアさんに勝つ流れもあるだろう。ここで重要なのは普通に魔術戦やるとメディアさんが勝ちますよという点なのだな。
- 正直橙子さん本人だとは思えないけどじゃあ何かって言われると難しい。無関係というわけでも絶対ない 
 うーん…人形に取り付いた宇宙人か…
- ブリシサンの勅命だけど、この書き方だと代行者も派遣されてるってことなのかな? 
 でも残ってる宿の人に代行者っぽいのも代行者とか変わりありそうなのもいないよなぁ
- 橙子さんが旅館に来ていた際に起動前の青崎橙子の人形を置いていって、それに悪霊が憑いて勝手に起動したとか?(橙子さんの姿のままだと問題があるのでかしんこちゃんの姿に成り代わった?) 
- >>532 
 伝記モノとしては「儀式の為に建てられた不自然な構造の建築物」は定番よね。例えば今回だと、「片方が使えなくなっても営業に問題ないように二本存在する渡り廊下」とか。旧館は浴場しか使わないからわざわざ2階にも渡り廊下作る必要性は薄いと思うし。
- 青子が最初にNPCで操作できたとき、橙子礼装つけててびっくりしたが... あれ、まさかなんかの暗示だったりしたの 
- >>533 
 まだ情報が出そろってないなというところがわかる。補足じゃなくて基盤の成る所に穴があるから推測に推測を重ねるしかないのって感じ。怪しいのはかしんこちゃん周りかなあ。それこそ例の書類に書かれてれば早かったんだが言及してないのよね
- 青子がフォーリナーなのも今回の一件が由来なのかね 
 1999年に願い星?に負けてなにかしらあったとか
- >>517 
 まあゼウス(真体)の制限解除ですら惑星どころか星系・時空・概念への攻撃機能があるからね
- 赤色ォ!天使の遺物で人形作ってんじゃねぇ!聖杯に世界の滅び願ったり隕石と交信したりしてるぅ! 
 マイ天使とガチ天使のバトルッスーー!みたいなことに
- >>541 
 デビルすぎて忘れてた…
 それで相棒がバゼットだったのか
- にしても今回のシナリオは本当によく出来てるな…コラボイベントと言いつつまほよ本編との関わりは最低限だから未プレイでも同じラインで楽しめる(&コレをきっかけにプレイする人へのネタバレ対策にもなる)し、既に設定開示されてるところを微妙掠める内容だから先の展開とか真相が絶妙にわかりそうでわからないし。やっぱきのこのゲームクリエイトはヤベーよ。 
- あーそうかコラボイベってまほよでの事件が無かった世界なんじゃねぇか? 
 もっというと青子と有珠の戦いが無かった世界
 なのでおそらくグレートスリーは健在で3人の人間関係も停滞したままと
- >>546 
 まあ、さすがにないよねこんなオチ…推理するには情報がまだまだ不明瞭だしね
- >>548 
 くそでかい冠位の魔術師が滞在していた・・・?
- 風呂場が青子ぶっコロしゾーンなんですね、わかります 
- とはいえ橙子さんだったらもっと青子が嫌がる事しそうではある 
 まほよで襲撃に使った人形もわざわざ青子そっくりに似せた陰湿っぷりだし
- よくよく考えたら土地の縁でヒットして呼ばれたサーヴァントが草の字なのもなんか妙だよな… 
- >>559 
 (思ったより早く改築終わって暇だな...青子が入ってきたらころす仕掛けでも作って暇潰すか)
 はまさかね...
- >>552 
 霧に捕食→ワンダースナッチ
 鏡に捕縛→ワンダースナッチオルタ
 この霊障有珠は一応、時間はかかるが霧の方も使える
 でいいんだよね?
- >>515 
 もしかしてだけど、一番最初のシャドウサーヴァント怪異と中身だけ入れ替わってたりして。でかつよ(推定モモンガ)とモモンガ(推定でかつよ)みたいな感じで、かしんこちゃん(怪異)と冒頭怪異(かしんこちゃん)。つまりあの時の怪異を倒しちまったせいで、本物かしんこちゃんはもう………。
 て展開になったらどうしよう。
- ワンダースナッチ関連の伏線がFGOで回収されるとはな 
 確か地下鉄のシーンで青子は強力なプロイなんだから持ち出すなら一言声かけてくれっていってたけど
 ワンダースナッチは元になるものじゃないんだよな、だから有栖の表情もちょっと暗い
- 今回青子死ん.でから次の青子来るまでの時間見るとさ 
 初日の青子死ん.でから次の青子来るのがやけに遅くない?
- >>558 
 双子は有珠が6しか出せないし、ぬいぐるみ形態がそもそも存在しないから双子本人ではないかなーって思ってたんだけど、何か式さんの情報開示がここ以外無さすぎて怪しくなってきた
 双子のダイス対応表は以下なんだけど…もしかしてペンギンって生物じゃなくてぬいぐるみぽい外見だったりするのかな、ブタだって玩具のブタだし
 1→人間
 2→計量用の重し
 3→ペンギン
 4→振り直し
 5→鍋の蓋/ラウンドシールド
 6→ブタ
- >>568 
 鏡に映る自分の姿が消えたと思ったら自分自身が鏡の中に取り込まれてそこに映る鏡像にして虚像にされてしまう、とかだとホラーみ強くて良さげかな?
- >>571 
 そういやここの問題もなんなんだろうね
 大人草の字をここでどっかにやったのかな
- 一応確認何じゃが鳶丸の助手だった年取った草十郎は行方不明って認識で良いよな 
 今いる草十郎はカルデア召喚で出した最初から若い草十郎って認識なんじゃが
- >>551 
 これきのこが何度も言葉変えて発言してるんだが(何度も蒼崎姉妹なら勝てるのか的な質問来るから)
 蒼崎姉妹含めて「現代の魔術師が魔術使ってメディアに勝つ事はない」
- >>556 
 ネタ帳としては橙子と鮮花と鳶丸の猟奇事件とかを自分内オマージュしてそう
- >>576 
 ふと思った。イベント名の通りなら
 コマドリが見た魔法使いの死が2回あったということで
 で青子の死は2回だけでそれ以外はフェイクだったという線
 もしくはコマドリが見れたのが2回だけだったという線から何か考えられないかな?
 そもそもなぜコマドリが見れたのかということもよくわかっていないような
- >>578 
 絡繰は判らないけど殿下の推論と草十郎の直感が正しいなら
 怪異ではなく、青子に邪魔され続けてる真犯人の仕業(黒幕かは不明)
- 仮に橙子さん来るならQかな?ルーン的に 
 式A、ふじのんBだからバランス良いね
 てか本物かわからんが珍しくらっきょ組いるのも橙子さん説補強してるな
- 地獄の門は、メッフィーによればガバガバだって話だったんじゃなかったのかね 
- 橙子さんにしては本編ほどの悪辣さがないとは言うが、そりゃ本編は殺しに来てたからね 
- まぁ荷物三人分あるあたり誰かはたぶんきている、あるいは合流予定なんだろうけど 
 今回プレイヤー的にも確認できないし、とキャラクター的にも確認しにくいにしてあるから疑心暗鬼になりやすい
- >>589 
 こう、看護師が出てきて「では切除ですね」って.......
- >>592 
 三人分の荷物背負ってきたヤバい人の可能性も…
- >>587 
 本物と偽物が別行動してるあたり鏡の怪とは別物臭いしね
 でも塵になって消えてる辺りは人形の偽物とかじゃ無い怪異とか魔術的な奴だろうし
- メタ的に両儀さんたちが本格的に動くとまほよじゃなくらっきょコラボになりかねないので描写避けてるとも考えられるのが面倒なんじゃな…… 
- わざわざ士郎と『』を登場させた理由がよくわからんのよなあ 
- あぁー考察が滅茶苦茶楽しいー! 
 コラボシナリオそのものの考察に加えてまほよの本編後の考察、型月世界の未開示情報についての考察、FGO本編との繋がりの考察…
 ただでさえBGMや立ち絵演出に文体等々まほよ成分が濃過ぎてテンション高いのに、考察の楽しさまでこんなに沢山あるとドーパミンがヤバイ
 幸せだ
- >>594 
 まほよの話が1988年の11月から12月の年末まで、あの番外編は二部の後の秋の話だそうだから、1989年の9月か10月とか辺りかな
 となると高校卒業は1990年の3月で、この特異点が2001年だから丁度10年後ぐらいになる感じなのか
- >>600 
 ジョリーンなんていう明らかなそっくりさんがいた中で、
 ・夫と娘がいてふじのんにストーカーされてるミフネから来た両儀さん(鳶丸曰くカタギじゃない、有珠曰く対魔の一族)
 ・主人公とマシュも思わず村正と間違えそうになる程そっくりな自称贋作(ニセモノ)らしい美術商の士郎さん
 ってのはまぁちょっと気になるよね
- てか『』の姿なだけで私らの知る世界線と違うだけオチも十分あるからな 
 鯖の見た目=中身も同じとは限らんのは他面子的にもありえるわけで
- 特攻対象に剣式さんが入ってるだけで、別に今回の人が剣式さんみたいな見た目の両儀家の人でも理屈が通るもんね…… 
 Sタルにただ似てるだけのリンが特攻だったわけだし
- >>599 
 あれどこだったっけ?
 自分から喋る選択肢あるやつ
- >>608 
 今までは朝に同期が完了するからだと思わせておいて4人目のアレだからなあ
- >>589 
 漸減の誤字なんじゃね?
- 今回浴場で見つかった青子は何人目の青子なの? 
- >>613 
 あったあった
 触り程度は聞いてる感あるよね
- 有珠のショップボイス変わった?可愛すぎるんだが。そして駒鳥安定のうるささである 
- 青子の死亡まわりで情報抜粋(1~3) 
 1.一人目の青子(若返りの秘湯/後頭部損壊/犯人不明)
 時刻…4時過ぎ~5時前
 第一発見者:草十郎 ←何故秘湯に出向いた?
 居合わせ…イシュタリン
 ・1時から待機、4時ぐらいから温泉が湧き始め喜んでいたら青子が入ってきて湯の中に隠れた
 ・襲われる直前「利用者は全員ころす」「誰にも願いは叶えさせない」と呟いている
 ・背後からもう一人が浴場に。口喧嘩っぽいものが聞こえ、ふたり同時に襲いかかった
 ・呼吸の限界で湯から出ると死体
 ・犯人は青子自身が特異点の外に跳ばした?
 2.二人目の青子(恋愛成就の秘湯/顔面陥没/犯人不明)
 時刻…深夜~5時前
 第一発見者…有珠(青子が部屋にいなかったため/5時過ぎにロビンからマスター達へ伝達)
 居合わせ…バゼット
 ・深夜、秘湯に陣取り一番風呂を待つつもりが青子に遭遇
 ・「入るの?」と問われ入りに来た訳ではないと説明し受付に戻った
 ・受付にいる間、そこには誰も来なかった
 ・5時になった瞬間秘湯に行ったら死体
- >>616 
 続き
 3.三人目の青子(変成男子の秘湯/銃殺/杉谷の『もうひとり』)
 時刻…4時台(駒鳥が『デイリー更新をお知らせ』、隈乃院が秘湯の様子を見に行く少し前)
 第一発見者…杉谷(銃声から10分ほどでマスターら到着)
 居合わせ…杉谷
 ・秘湯に足を運び、浴場に目をやると『もうひとり』と青子が対峙
 ・『もうひとり』は杉谷を見るなり彼に向けて発砲、青子が庇い頭を撃ち抜かれた
 ・杉谷が『もうひとり』へ発砲、『もうひとり』は消えた
 その他
 ・2人目青子の捜査中庭でカレンから情報提供時、旧館最上階から視線(逆写しの間)
 ・悪魔の教室発生
 ・バゼットの元から潜入捜査用資料が盗まれている
 ・3人目青子の発覚前、4時前から逆写しの間に出向いた有珠が憑かれ、館内外に霧
 ・逆写しの間でバゼットが盗まれたアタッシェケース発見
- 白黒の終わりの星と戦ったときに【その攻撃は通らない】って出たたけど、廊下を渡るバトル時に青子が倒されると敗北と注意されているのに、青子が攻撃を食らっても【その攻撃は通らない】って表示されるんだよ 
 まさか願い星って青子から出た何かとか?もしくは今一緒に行動してる青子は願い星が青子の形をしてる?
- 物語になっている以上は、記されるべきと作者に判断されたから登場人物は普通ではないってことなんだろうけど、探偵も変装主人もちょっと精神の容量デカ過ぎないか? 
 青子と草の字は怪異側だけど探偵は一応普通の学生だったろ!!
- >>619 
 第五魔法による負債があるもんね
- >>622 
 水辺となるとバンニップや半魚人系来るか?
- >>589 
 椀々様と同じく「脚色した方が良いウケが良さそう」と木乃実君が判断した可能性。
- ところで、何回も起こったことはより強固に世界のルールとして組み込まれていく、んだよな? 
 人理があやふやな間に起きたことってノーカンなのかな
 「ハロウィンになるとチェイテピラミッド姫路城が現れる」
 そろそろ世界法則になってたらどうする?
- 青子ってもしかして自分から殺されに行ってる? 
 偽杉谷からの撃たれ方とか、自分から致命傷受けに行ってるように見える
 青子が殺されることで何らかの目的が達成されてるのかな?
- 終わりの星に手だてがなかったから先送りにした。 
 先送りにするたびに青子が代償で死ぬが、逆に青子は温泉で死ぬことで先送りが発生するようになっている
 或いは、温泉で死ぬことで終わりの星に殺されたって事実がなくなるから、温泉に死因を用意して死にに来ている、とか
- 偽杉谷は青子より本物杉谷の方を優先しているから、青子抹殺のための存在ではなさそう。 
 もしくは、杉谷の方が倒しやすいと見たか。
- 二人目の青子が一人目が死んだ時に犯人飛ばしたとか言ってたし(正直青子の魔法の詳細解らんから何とも言えんが)一人目が飛ばした犯人が二年前に行き着いてて今回の原因になってるとか無いかコレ 
- >>624 
 類義語:いつかの夏のプロテアの気持ち
- >>627 
 いや、今の青子が死体だけ未来か過去に飛ばしてるんだろう。
 “二重青子”は無理だと明言されたけど、“青子ではなくなったモノ”であれば二重になれる。
 ちなみにこの世界ではおそらく青子は1度も死ん.でないんじゃないかな?あくまでも死ん.でる状態の遺体を引き寄せてるだけ。
 今の青子はずっと初日の青子なんだと思うのよね、そうじゃないと聞き込みの軌道修正したり、「豪華な朝御飯が食べたい」とか言わない。
- >>624 
 ライネス「うるさいですね」
 トリムマウ「うるさいですね」
 ドヤムマウ「うるさいですね」
 ライネス、トリムマウ「「誰だお前は!?」」
- 偽杉谷とかしんこちゃんは霧散してるから同じ怪異だと思う。 
 目的は成り代わりとかなんだろうね。かしんこちゃんはすでに入れ替わった後。
 それを青子に邪魔されてる感じなのかな?
 そうすると4日目の青子は何なのかが分からない。
- >>635 
 画像忘れ
- >>624 
 だから叩き落としてるんやろなって…
- >>542 
 んにゃ、まほよ本編で魔法使いは「人の理でも天の理でもなく、星の外にある宙の理を宿すもの」と説明されているので、青子かどうかとは関係無く魔法使いはみんなフォーリナーの可能性がある
- >>605 
 エイリアンだってたいてい頭か心臓潰すじゃん?
- 今いちばん問い詰めたいのはかしんこちゃんなんだが、今日のシナリオで戻ってきてるかだな…… 
 ・最初の霧と共に現れたエネミーが果心居士蜘蛛形態(らしい)
 ・木乃美の回想した花心は果心居士と同じしゃべり方
 ・かしんこちゃん、はマスター目線ずっと流暢なしゃべり方
 ・「(悪霊を)た、倒して」←食べて、と言いかけたのでは
 ・「一人ずつじゃないと消化に悪い」
 ・初日にかしんこちゃんと遭遇した後、隈乃院にそのことを話すと「あの人見知りが?」「ここ数日様子がおかしい」というコメント
 ・唯一、霧中での消え方が人の眼前
 ・「牛神様」(くだん、を指す?)(少なくとも士郎さんがこの呼称を初日に出してる)
- 偽杉谷さんの姿の何者かが三日目襲撃犯だったら 
 1日目と二日目はそれぞれ偽イシュタリンと偽バゼットの姿だったのかね?
- >>622 
 読みにくいだけでメチャクチャ浮いてるから、頑張って見つけるつもりだったのにずっこけてしまった
- >>642 
 そうなんだよね
 イシュタリンは湯の中でヒラメになってた、バゼットは諦めてマッサージチェアにいた、で攻撃された瞬間を目撃はしていないから、青子が相対していたのが杉谷の時のようにそれぞれの「もうひとり」であってもおかしくない
 と言うかそう誘導するシナリオに見える
- 誰にも願いは叶えさせないって言ってたくだりあったけど イシュタリンが若返った姿で離脱してるのよな 良いのか? 何でイシュタリンって若返りの湯狙ってたんだっけ? 
- >>616 
 1日目、2日目はそれぞれ草の字とバゼットが秘湯に向かったことで、それぞれのドッペルゲンガーが現れて青子と相打ちになったものと思われる。
 つまり本来の秘湯のギミックは、「秘湯に入ろうとした者をソイツのドッペルゲンガーが殺し、残ったドッペルゲンガーが秘湯に入って願いを叶える」というものだろうか。
 1人目の青子はそれを知っていたので、秘湯に入ろうとする者=ドッペルゲンガーを殺そうとして、少なくとも結果的に3日目までそれは成功している。
 ドッペルゲンガー発生の条件は「秘湯が湧き始めて以降、脱衣場に裸の人間がいた場合」かな。
 なので、秘湯が湧き出す前から浴場内にイシュタリンと服を着たまま浴場に侵入した青子については「コイツら秘湯に入る気ないな」と判別されてドッペルゲンガーが生まれなかった模様。
- おそらく初日は草の字が若返りに入ろうとしたんだろうけどなぜなのかがわからんなー 
- 基本夜なのはありがたい 
 夜勤の人もいるだろうからそのための時間も欲しいけど贅沢は言えない
- 誰か言っていると思うけど杉谷さん、出るたびにかっこいい活躍してて好きだわ。人間味もあって、かと言って狙撃手としてサポートするところとか。 
- 1999年に世界崩壊案件が発生した理由って、2001年に6番目の秘湯に入った人生くたびれモードのオッサンが「マジで人生やってらんねえわ。ノストラダムスの大予言のとおりに1999年に地球が滅んでれば楽だったのになあ」とか愚痴っちゃって、それを聞いた天使の遺産が「検討…、承認」しちゃった結果? 
 5つの秘湯は、それぞれ魔法になぞらえてるって考察があったけど、なら現在の人類に達成不可能なことなので第6魔法の候補とされてた「全ての人間が幸福であること」が、6番目の秘湯の効果として「全人類を楽にしてやる」に解釈されてるとか。
- フリクエの鏡の間、ダークプロテアだともう一人の自分判定もオルタ判定ももらえないのね 
- メタ推理になってしまうが、単独犯/単一要因とも限らないのがなぁ 
 本編のおまけシナリオのように
- >>655 
 オルタが該当するんだけど
 霊衣でのオルタ化はダメらしいね
- >>651 
 これ、ちゃんと黒幕が頑張って表示してくれてるとかだと手のひらくるくるしてしまいそう。まあ、ないと思うけど
- ふと思いついたんだけど、もしかして大人草の字が青子の魔法で若返り&オーバーブースト、自爆覚悟で悪霊を倒す→それが座に刻まれたサーヴァントとして藤丸らが召喚、という順番だったりしない? 
- >>647 
 でもこの方向性だとイシュタリンがスワンプマンイシュタリンリリィと言う、やっぱり山降りれて良かったんだろうか案件になってしまうような
 なんかもうひとひねり要る気がするんだよなぁ
- >>647 
 裏バイトの若返り思い出した
- >>612 
 駒鳥に何かあったととれる台詞だけどその台詞通りにしれっと蘇っててもおかしくない駒鳥
 てか2人が出ていって駒鳥も居ないとか本編後の久遠寺邸寂しすぎる
- そもそも特異点解消すればチャラ!って言っるのでルールを守る必要なんて無いのでは? 
 最終決戦では6人の青木の死体が蘇って星をリンチして終了
- 誰だよ青木 
- >>664 
 そもそもフィニスカルデアが悪の組織と明言されたり、もう巨大機構って言われてるし色んな魔術師の大家が邪法って言ってますし。クロでは?
- >>668 
 繊細すぎました。すまない
- >>667 
 デウスエクスマキナ青木
- >>661 
 連続であること前提で考えてはいるんだけど、なかなか……
 実行犯は全員憑かれて操作されて、犯人は神様、とかになっちゃうとどうにもねぇ
 やっぱWhyで詰めるしかないか
- 橙子の2001年辺りの封印指定はどうなってる? 
 事件簿では一時的に解かれたよね?
- >>664 
 ふじのんみたいな「抑止力のよる臨時雇用」は可能性として存在するぞ。
- 有珠が宝具食らった時の「キャー!!」って悲鳴、可愛くて好き 
- >>516 
 この時代産よね>今回の死体
- >>677 
 シンシン「よんだー?」
- テムズは石製ロンドン橋 
 そしてふじのんの宝具とまだない出番
 あっ(察し
- >>681 
 雪が降るまでには帰るって言ってるから1年後の冬が舞台の第3部で山の人間と対峙するんじゃないかな?2部が有珠、3部が草十郎を掘り下げる話らしいし。
- >>682 
 本当に蒼崎橙子黒幕ならメタな刺客を雇っている可能性は割とあるな
- バゼットからスーツケース奪って中身は魔術とかでやれば見れるだろうけど出来る人現状冠位人形師だよなぁ金鹿も鍵明け出来るからやれなくもないけど理由がねないからな。 
- 芸名青THE木 
- >>689 
 なるほど宝具ボイスで確定してたか
 ミュートで聞いてなかったからちょっと再生しt
- >>693 
 式さんは間違いなく式さんだけど、『家族旅行』がカモフラージュの可能性もあったりして
- 「両儀夫妻の娘、蒼崎橙子1歳です」 
- >>683 
 トリスメギストスはともかくコフィン無しでのレイシフトはできなくはないのよね。ようは片道切符なだけだから。理屈の上ではレイシフト先でレイシフトに必要なリソースを自力で用意できれば、コフィン無しでも現代から過去にレイシフトした後に過去から現代へレイシフトすれば戻れる。
- >>698 
 並行世界だと年齢がズレるケースがたびたび上がってるからね。カレンのところに槍ニキと子ギルがやってきたあたり時系列ズレた世界、もしくは複数の並行世界から宿泊客が訪問してる可能性まである。
- >>697 
 その場合子供用とか一言ありそうだなって
- >>704 
 そんな負け犬みたいな真似するものですか
 まあ、声が出せないから仕方ない措置ではあるかもしれない
- >>699 
 (復活して)1年
- キアラ様って事前になかったんだっけ完全に背後から刺されたサプライズだったけど星5が一人だったからなメルト。今回既に二人いるからな3人目は難しい感じあると思うけど。 
- 「★5を与えられた妹とは違い、運営があの女に与えたのは★4だったぁ!」 
- >>713 
 カリオストロ「使徒で黒幕なのになぜか星4の私の話をしますか?」
- >>713 
 またスイーツハーツ化してる…
- 草の字、まほよ本編で無表情とは何か違う名状し難い表情してるシーンあったよね? 
 実は全部マニュアルっていう事情を知った後だと、その表情すら色々と怖いく感じるんだが……。
- >>705 
 カブトムシ…カブトムシ…ええと、カブトムシ
- 紀元前後と20世紀前後は色々あったみたいだけど10世紀前後は何かあったのかしら 
- >>723 
 資源掘り尽くされて荒廃しそう
- >>718 
 ひえ…
- イベントで星が瞬くこんな夜にが流れる可能性 
- >>729 
 全部出るまで青子のクローンナンバーが4つふえそう
- >>727 
 最近、黒い脂のやつ、なんか足らないのよな…
 ぽとりしないかな(しません)
- >>729 
 つまりほとんど間違ってね?
- >>731 
 わざわざプロローグでその曲名を言うくらいだし期待大やで
- 1999年の星との戦いを魔法でなんやらした結果が今回のイベントだとするならば、 
 第五魔法:青とは特異点生成魔法だった…?
- >>728 
 今ピックアップしてる方の礼装も★5だな
- >>727 
 多分イベント終了までやるみたいだからローテーションするのよねこれ
 組み合わせまて同じかはわからないけど
- エネミーのクラスや編成も変わる可能性有るのか 
- 今のところ最終的な解決の糸口は全然見えてないけど、まほよメンバーとぐだ&マシュの相性が非常にいいせいか不思議となんとかなりそう感すごいんだよな… 
- 今日勾玉来るなら全力疾走しなくちゃ… 
 360個の金リンゴが火を吹く
- バーサーカーとアサシンなら雑にパラケルよね。 
 そしてサモさんでいけるとか
- 今回の朝に露天風呂にいなくても死体があった事は今までの死体は露天風呂でころされたのでは無く別の時間から跳ばされてきていたんじゃないか。入れ替わりで生きている青子さんがころされたところに援軍に行っている。何故露天風呂なのかは白黒場面で戦っている場所がまさに今は露天風呂の場所だから。今までの青子さんが露天風呂に行っていたのは同期ができるのが二日後でなくこの特異点だけその日にできたからで青子さん本人も同期ができるまで知らなかった 
- >>744 
 三日目がほぼ目の前なんですけど
- >>746 
 騎の時ワシ様を再臨するかハサンを再臨するかで迷った。
- 一応突っ込むけど、 
 青子は「亜人」の「転送」みたいに実際に「絶命している」んだよね?
 蘇ってるわけでもなく、再召喚してるだけ。
- >>730 
 新たな侮辱が生まれててk
- >>750 
 せやなごめん
- クラススコアでガリガリ無くなってるのでモニュピも落ちてくれんかのぅ 
- >>755 
 ARMS思い出す
- 有珠の再臨衣装は、いつもの黒、白ワンピ、深緑ドレスだったけど、紅と黒のドレスとかもあったら似合いそうだなとベタに思う 
- >>755 
 ワンダーランドとかけた言葉遊びじゃないかね
- 未来の青子ってさ今回の災害を簡単なものって言ってたらしいけど、未来の青子ならどうにかできる術があるのかな? 
- >>761 
 鏡の魔女と草十郎の結婚式を拍手で祝う登場人物たちと地団駄を踏んで悔しがる青子のループ再生となります
- >>764 
 「その履歴書は効果がない」
 「特技魔法ってなんですか」
 「卒業後の職歴は?」
- 草十郎は宝具が注目されてるけど第3スキルも説明が無いのが気になる 
 プロフ6で明かされるかな?
- >>766 
 オベロンみたいにまるっと書き換わる可能性も……流石に無いか。
- >>752 
 右に同じくカケラが欲しい(青子のスキルオール7で止まった)
- 高校の同窓会染みてきたと言われつつ、まほよの話から10年後?って設定で 
 10年後の高校時代の同級生達の近況を現状知ってるっぽいの、鳶丸だけ?
 青子はアレだし草十郎は鯖、芳助は隠遁して探される方、有珠は人との関わり自体薄そうだし
 よくよく考えたら特殊な立ち位置だな
 その10年の間に高校時代の親しい誰かが仮に亡くなってたとしても把握してそう
- >>753 
 今回は怪異が「大量発生」ってことなので…
- >>759 
 ミコケル「ハァ・・・ハァ・・・お母様が恋愛弱者・・・?取り消せよ今の言葉!」
- >>717 
 5/16まであるらしいし、被りはあるんじゃない?
- あと2日で怪異2つ+終わりの星を解決するのかー 
- >>769 
 多分次に解決しにいくのは「物書きの首くくり」だろうから、そこでのバッドエンドとなると……まあ、名前的にあれよねぇ……ちょっとお出しできない絵面になりそうな予感
- 一応念のため確認だけど今回事前放送でPU2の有珠まで紹介したけど「今回の新規登場サーヴァントは以上になります」みたいな発言ってなかったよね…? 
 もちろんなかったからといって追加の新規鯖があるとは限らないと分かってるけど確定するまでちょっと内心構えてしまうな…
- まだしっかり出てないのは両義さん家とふじのんの空の境界組か。 
 そういえば鳶丸ってらっきょの未発表シナリオに出す予定あったらしいから、なにか繋がりをお出しされるかもしれない
- 黒幕候補(願望漏れ漏れ) 
 ・かしんこちゃん
 あまりに怪しすぎて、逆に怪しくなくなってきた。怪異(霊障)は食べるとおもいきや、た?
 ・鳶丸
 聡明を越えて、犯人側を理解していてだんだん怪しくなってきたが、電話相手は恋人?かもしれない。金鹿と幸せで居て
 ・青子&橙子
 なんらかの理由で、共闘している可能性
 かしんこちゃんが橙子さんなら謎はとけるが、謎も増える
 こんな感じ?
- >>778 
 (お、ワールドトリガーファンかな)(急に)(一瞬雑談スレに自分が誤爆したか焦った)
- >>777 
 有珠が嫌ってる?っぽいのは父親で良いんだっけ?
- >>762 
 今回の災害の大元は過去に青子が死にまくってる滅びの星だから全く簡単ではないぞ
 現状苦労してるのはほぼ確実に一人目の青子が魔法で詐欺仕掛けて問題の後送りしたのが原因だろうが……時計塔で観測記録が無くなってたのはそれが理由だろう
- 有珠は前に来たことあるはびっくりした 
 偶然で片付けていいのか?
- 今さらだけど最初に会った方の草十郎の動向もよく分からないな 
 草十郎の発言(初日山道)
 「運動がてら散歩」(マスター達の後ろから)
 「この辺りか…」(5分登れば宿)(20分以上迷った)
 「探し物がある」(山道を下っていく)
 ⇒青子と合流し宿に到着するとロビーにいる、旧館方面へ去る
 鳶丸の発言(二日目朝)
 「昨日から姿が見えない」
 黙って散歩に出て……くるかなぁ……
- >>778 
 青子さん使うからほしいよね……在庫一個もねえんじゃ……
- 小川マンションみたいにこの旅館も半分は橙子さんが作ってたりするのかな? 
 霊障やらは半分意図的みたいな可能性ある?ありそうかも
- >>780 
 殿下が関わってるのは橙子さんと鮮花が出会って弟子入りすることになった事件の話だね
 鮮花が探偵嫌いなのはそこで遭遇した鳶丸が原因ではないかと言われてる(鮮花の嫌いな探偵像がまんま鳶丸探偵
- あと有珠の滞在理由は年一の旅行先(仮)で良かったっけ 
 それらしい発言これしか把握できてない
- >>668 
 その道によほど詳しくないと正直大抵の事って違いとか良くわかんないしね
 自分も例えばアマデウスが道端で演奏しててもあんまり普通のプロと見分け付かない自信あるし
- >>796 
 最低限の仕送りとはいうけど有珠は結構派手にお金使ってるから貰ってる額自体はそれなりに多い可能性あるのよ……魔術師として要求素材が高価なのが原因なのもあるだろうが
- 草の字の歩きモーション変な感じだなって思ってたけどマニュアルのせいかね 
- 作中の白黒のシーンは2年前の事であの当時では青子は勝てなかったから何とかして滅びを2年先延ばしにして今現在に勝つための段取りをしてる最中かな宿泊客を下山させてるのは何らかの方法で願い星が人を理解して強化されるのを防ぐ為。 
 今までの事から青子をころしたいというよりサツジンを理由に人をできるだけ温泉から排除したいみたいだし
- >>788 
 この時代の彼らの様子とか恋愛模様とか蘇生が何故ダメなのかとか悪霊殺しってなんぞとか色々気になることが多すぎる…
- 何だか魔法使いの夜・ホロウみたいだな今回のコラボ 
- >>806 
 どっちかってーとふじの…(直死)
- よく考えたら両義さんをストーキングしてるんであって式をストーキングしてるとはひとことも言ってないんだよな……ま さ か 
- >>802 
 バゼット。世界は続いている。
 瀕死寸前であろうが、断末魔にのたうちまわろうが、今も関係は生きている。
 それを–––––まだ結婚できないのと、お前は笑うのか–––––!!
- >>803 
 型月周りの願いの叶い方の捩れ具合見てきてるせいでついつい「そりゃあ肩ごと斬って減らせば解決するな」とか思っちゃう
- >>811 
 まあ狼狽える一般人は同窓会メンバーにしかいないしな
 客は何処も鉄火場に馴染んでる面々ばかりで
- ようやく4節まで終わった 
 伝承科のロードが派遣を手配する案件だから「天使」絡みだったのか…
 99年で世界が滅びるような案件だとふと思いついたのが
 ノストラダムスの予言だけど…
 でも青子さんが戦ってるやつの正体がなんであれ、
 (おそらくは一人目の青子が派遣された)99年の問題を
 2001年にどうにかすればいいってのがわからんな…
 過去に戻るならまだしも…
 ここまでかいてふと思ったのが
 ・99年5/1~6は「観測記録がない」
 ・なぜか若い頃の姿で召喚された草十郎
 ・99年の現場にも青子がいた
 …まさかまた「棚上げ」した?
- >>813 
 ミッションNo.的に、怪異は椿の間かな
- >>803 
 士郎さんは古物商やってるんだ、いろんな物品運んだりするのに肩がイカれちまったら仕事ができなくなっちまう
- >>788 
 ワンダースナッチ発動時の演出で、いかにも有珠に別の人格があるみたいな描写が気になったかな
- 今のところ信用できる枠トップレベルの霊印房さんではあるんだが、初日を読み返してみるとヨシスケの過去について最初に詳しく教えてくる人なんだよな 
 「人気絶頂のころに引退した「らしい」」と言ってるので芸人なんかにゃ興味が無くて現役時代の容姿知らんのかもだが、続けて「週刊誌でも取り上げられたが真相は闇の中」とも言ってるので、除霊士という職業がらゴシップな情報収集もしそうなのに週刊誌で見てなかったのかなーと
 >>50で上げてくれてる時系列と「以前利用したときは従業員だった」と芳助状態を旅館で見たことのある有珠発言と合わせるとちょっと気になるかな
 今さら信用度を下げても仕方ない人のようにも思えるので言い方なだけかもしれんが
- >>820 
 本当に力あるなら週刊誌は役に立つとは思わんからなぁ、エセ霊能者ならともかく
 あとその時期は本人が死に掛け+肉体変態と大騒動だから余裕ないな
 杉谷と木乃美の話で気になるのは花心がいつからここに住み着いてるかだな
 マシュは木乃美がバックアップとして呼び寄せたと考えてたが、情報集まるともっと前から居着いてる
- 肩こりはふじのんの方で士郎こそ聖杯に関係する…やも… 
- >>804 
 定時的にマッサージとかで肩凝りほぐしや取りしないといかんぜ……
- 天使や悪魔は幻想種やら神の権能から派生したのもいる、が同時になんかよくわからんのを括る言葉でもあるからの 
- >>813 
 もしかしたらふじのんが付き合っていて花嫁修業にも精を出すX氏との家庭円満祈願のために来ている可能性が…?
- >>803 
 今は美術商だけど鍛冶場の一つや2つは持ってるらしいんで、そっちでネックになってるのかなーと>肩こり
- >>788 
 青子が独身
- >>809 
 もし式をストーキングしてるなら、特攻は殺式なをじゃないですかねぇ。衣装の関係なのか
- >>803 
 肩こりはかなりバカにならないから。初めて会った時も湯治してるって言っていたしこのまま治らないと引退を考えるくらいにこっていて是が非でも斬滅したいんじゃないかな
- >>807 
 そうそう、ストーリーも青春の名残とか繰り返す事件とかなんか雰囲気感じるよね
- 草十郎の宝具である「座標不明・悪霊殺し」の正体について、こんな感じに予想。 
 ①2日目早朝に若返りの秘湯で生まれた草十郎のスワンプマン(若返りの秘湯の効果で1991年の状態)を、その場にいた青子が瀕死にされながらもどこかへ転送。
 ②1日目昼にぐだが召喚でどこかに飛ばされていた草十郎をサルベージ。天使の生み出した存在である彼を英霊の一種と勘違いする。
 ③おそらくイベントでなんやかんやあった後、イベント最終盤で青子が正体がバレた草十郎を、彼自身の同意のもと1999年の願い星によって崩壊中の日本に転送。
 ④崩壊した世界で草十郎がボロボロになりながら、自分と同じ「誰かの願いから生まれた影法師」である願い星に一撃を入れて倒すのと同時に消滅。1999年の世界崩壊案件自体がこの時間軸から「なかったこと」になる。
 なので、「座標不明=存在しない時間での」・「悪霊殺し=天使の遺産(悪霊)による天使の遺産(悪霊)殺し」の姿が宝具化したものと考える。
- 本当に橙子さん実装されるなら関係者ボイスとかで解析されてて今頃嬉々として鬱陶しい奴が来てると思う 
- >>833 
 (実装される可能性云々は置いといて)なんかそういう輩って小出しはせず解析情報一気にバーン!青子も有珠も橙子もバーン!どうだ先に全部バラしてやったぜ!しそうな気もする
- >>807 
 既視感ある見た目だなーと思ってたがそれだ。
- 「フフフ…リバースカード、オープン!」 
 「『増殖する蒼崎青子の遺体』……!?」
 「特殊効果発動!このモンスターが破壊され墓地に送られた時、デッキから五怪談を一体特殊召喚できマース!」
- 青子が結婚出来るかな…… 
- あのコマドリは性格や言ってる事はともかく見た目はやっぱきれいでかわいい。 
 ペットショップでもセキセイインコの青い子をよく眺めちゃう
- >>838 
 草は恋情とか一生かかっても理解できそうにないからねぇ…
- >>839 
 アリス実装でロビンからかへの追加会話とかないかなあと思ってる。
- ようやく昨日の分読んだけど木乃美まで出てくんの!? 
 こりゃまほよキャラ全員出てくるんじゃないか
- カルデア基準でこれ最後は 
 青子は未来?に草の字は現代に有珠は過去に帰ることになるのか
 3人また離れ離れだな
 成長後草の字は状況わからんのでノーカン
- かしんこちゃん橙子さん説とか出てるのか 
 この調子だと出てきてもおかしくないな
- >>845 
 まほよだと漢字違うからピンとこなかったけど「リツカ」なのね。
 リツカ・・・リツカねえ(fgo民ははっとなってそう
- 青子来たよとかやりそうなんでノウムカルデアにいるんですかとかエピローグとかに。 
- 伝承科が出っ張ってきてるし旅館のやつはただの怪異じゃないって感じだな星の正体がまだ一番謎だから今回でかなり進みそうって感じだな。 
- >>836 
 なるほど・・墓地肥やし中か
- >>853 
 あとヨシスケも『数日前から様子がおかしいと思ったら』とか言ってたから、数日前に何かあったならおかしくないかな
- 学院長の冠位指定は伝承の保管に関わってるんだろうなと想像つきやすいけど 
 魔術系統は外宇宙に関わるものなのか、地球由来で外宇宙に対抗するものなのか気になる
- すれみん 
 まほよはまだ途中なんだけどさ
 きのみくん、髪型が変わるだけで随分まともになるね(それでも違和感は残るけど)
- >>855 
 可愛い可愛い俺の大魔女
- バゼットさんが2年前の5/1〜5/6の記録がない件の調査できてるあたり、明日からイベントストーリー第2部・2年前の願い星をどうにかしよう!が始まりそうな予感がするぜ 
- >>855 
 大魔女さまは勝てない勝負しかしないだけだよ
 今回は青子さんはどんな死因何だろうか
- 両儀ならそれくらいできそうだな青子のビーム切れるの 
- 名探偵一刀両断 
 該当者二人いるけど今日は式のほうだよな……?
- 式ならまぁ、直死の魔眼でビーム斬るとかやれそうだしなぁ 
- なんか鳶/丸になりそうなサブタイトルが 
- やっぱドッペルか生き写しのそれで本当なら温泉入ってきた両儀式が成り代わると 
- てことは未那ちゃんが産まれた頃ぐらいに秘湯の予約入れてんのかな 
 やり方の893さはともかくとして結構マメ…?
- 首吊り…士郎…うっ… 
- >>870 
 これ思い出したけど、昔はざっと100倍の計算してたけど今のレートだと150倍位しないといけない…
- >>845 
 あ 思いだした
 この人男装の達人
- >>867 
 サーヴァントは剣豪クラスがビーム打つからつよいのだよ
- >>875 
 魔法使いすごいな!
 おれも魔法使いになれないかな!?
- >>865 
 一枚絵でるろ剣の薫(人形)死亡思い出した
- 嘘から出た真、これフォーリナー(外の高次生命関係)のネタでもある?か 
- 今回の節の大ボス、舐めプ編成だと普通に痛い目見る程度には強いぜと報告(前衛3体全滅して令呪2本持っていかれた) 
- 村正の刀ってすごいなまぁ式の腕前も凄いんだろうけど 
- >>904 
 というか結界切りはらっきょで荒耶相手にやったことだからね、再演
- ふと思ったけど今回登場した人たちみんな”そっくりさん”じゃなくて”本人”なら、この旅館アーネンエルベ的な空間になってない……? 
- あー、あったなぁ、昔の二次創作に 
 士郎なら壊れた無銘九字を投影して復活させられるから式がすごく喜ぶと
- 「もう若くないのに」ってここもやっぱり本来の年代とズレてんだろか 
 まあ空の境界時空の2001年5月でも21歳にはなってるんだけど
- スレ民 最新の?編成なんだった? 
- >>914 
 SN組が10年ずれているくさいから同じぐらいずれている可能性がね。
- 事件解決! 
 どう見てもこっからが本番!
- そーですよね!!概念的な結界とか両儀さんには拘束力持ちませんでしたねぇぇ!!! 
- 巫女関係ってカルデアスと所長のそれにつながるか? 
- これから夏イベントにかかるであろう時期にコクトーの立ち絵書かされた社長がいるかもしれないのか 
 かわいそ
- >>915 
 水着スカディ、草の字、アスP(草の字ガッツ用)
 後衛に保険でキャストリア
 全員未凸ボーナス礼装
 あのクラスの強敵ならではのダメの痛さと邪悪なギミックでアスPが出番無く溶かされみるみる前衛が全滅しました…
 でもこっちの攻撃でも削れるのは削れててやり直し面倒だったので
 キャストリアでもう高難度まで使い道無さげな令呪をちびちび使いつつ耐久で辛勝
 サックリ勝ちたい人はあおあおを起用して有利クラスで固めましょう
- マシュはコクトーに会ったのか 
- >>928 
 お知らせの書き方があからさまにいつもと違うからな…
- まあ終わるわけねぇ! 
- >>928 
 明日に何節あるか欠いてないよ
- >>928 
 戴冠式かな?
- 絶対明日やばいことになる 
 間違ってたら伝承科に就職するよ
- >>937 
 ホテル怪異編が終わっただけやしな
- うーん、触れたの不味かったのでは? 
- >>920 
 この顔にあっ…ってなって子供みたいにしょんぼりして叱られてる式が見たいかどうかで言えばすごく見たい
- 殿下怪しくない?ここにきて一番の怪しさ連絡は本当にしてるんですかねぇ。 
- >>936 
 良くも悪くも適当に生きてるからね……
- ねぇ今回のまほよコラボ 
 前のレース夏イベ見たく後半で変わったりしませんか?
- ゲイザー つまり血涙 
 周回せねば。
- >>942 
 逆に怖いんですけどー!
- 式もふじのんも本物だー!!ってキャッキャして事件も無事解決! 
 モノローグで地球最後の夜!青子の死!!
 知ってたけど何故!!?!?
- (正直、シナリオは好きにぶち上げていいけど 
 ゲームシステムとしては天竺やメイヴちゃん監獄みたいな詐欺に片足突っ込んだ盤面返しだけはしないでおくれよの気持ち)
- >>946 
 まあ怪しいけど、たぶん9割あの娘絡みじゃろ
- >>956 
 天竺はアレだけど脱獄は元から二部構成なの分かってたから……天竺はアレだけど………
- ついでに空の境界アフターもしてるのきのこ好き勝手やり過ぎではー? 
- 地球最後の夜終わっちゃった…… 
 助けてセイヴァー!!
- 誰のドッペルが現れた?一番怪しい殿下に青子殺・すとか無理だし 
- 今までの話はプロローグで明日から本番ってことだろうな 
 正直ストーリー面白すぎてやばいわ
- >>957 
 リブレットやザウルスが現役なんだよな
- たてました 問題なければ承認よろデス 
- さて景品交換にも青子が出なくなったわけだが。 
 実際のところ客を守るため青子が必ず死.ぬ必要はない筈なんだよな。コピーされた人物と同じような攻撃手段しかないなら、座標ズラす防御とかで防げないのは直死の斬撃とかくらいだろ。
 誰か死.ぬまで執拗に復活して追いかけてくる、とかの性質があるなら仕方ないかもだが、今のところ温泉内以外で死.んでないから何とも言えんし。
 あとはとにかく青子は一日ごとに死.ぬ必要があって、客を守るついでに○されていたのか
 各温泉で死.ぬという行為自体に意味があるのか、そこが問題かなぁ
- >>960 
 SN組は明確にIFぽいのが
- >>927 
 やめて!クロスカウンターする気でしょう!月姫みたいに!月姫みたいに!!
- しかし舐めくさってたら件にもワンワン様にもだいぶ手こずったんだわ 
- かしんこちゃんは自前果心のミラーマッチで倒したけど性別不詳組いると楽だったわ 
- ンンン…(かしんこちゃんに道満をご提供) 
- あと名探偵一刀両断って、いや一刀両断はしてたけど名探偵どこ行った?ってのが気になって仕方がない 
- 式さんやっぱ橙子さんの妹だと気がついてるやんってことで本人確定だなどの時空からきてるかはズレがありそうだけど。 
- >>983 
 青子聖杯か...
- というわけで地球最後の夜を過ごしましたとさ、チャンチャン 
- >>981 
 いや、「世界を救う」という願いは誰かが願った事ある事象で
 オンリーワンでは無い、って意味だと思った。
- >>980 
 多分月姫R時空?
 SN時空は冒険で出して固定しちゃったし
- >>971 
 これ今思うと1日目だけおかしいよね
 イシュタリンは無能力者なんだから流石に青子を殴り殺、せる訳が無い
 偽イシュタリンは倒せたけどその後に誰かに殺、されてる筈
 となるとまぁ大人草の字になってしまうのだが
- ふじのんが本人かなって感じだけど一番はっちゃけてない? 
- 鳶丸殿下の隠し事はなんなのかなー 
 不穏なフラグをあからさまに立てすぎてて逆に無実に見える
- 地球最後の日はもう来ちゃってるから、明日で終わらないとすると何かしら反則技で食い止めるなり逆行するなりしなきゃいけないんだよな 
- 蒼崎・メイン盾・青子とかいう胡乱なワードが浮かんできたのだわ 
- 青子が仕方なく死ぬ必要があったという感じだけど、実は逆で青子をころ.すことが目的な気がする。ここまでの流れも星の危機自体もトラップでさ。橙子さん出ないはずないでしょというメタ読みからだけどね 
- 今回のフリクエは「気配遮断」と「童話」か 
- 1000杯よ、オレに青子さんを呼ぶ力を!! 
- まあ聖杯も出てなかったしな 
 …今までずらりと並んでたのが(見えてる範囲で)たった三節しかない辺り、果てしなく嫌な予感しかしない
- >>991 
 もっと少女らしい遺影にしてあげて
魔法使いの夜アフターナイト 隈乃温泉殺人事件〜駒鳥は見た!魔法使いは二度死ぬ〜」攻略・考察スレッド5
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています